無農薬種子(実物野菜)
新ときわ地這胡瓜
地這胡瓜のベストセラー
春の家庭菜園で作られる野菜の中で、高い人気を誇る胡瓜は、ヒマラヤ地域が原産の栽培の歴史の古い野菜です。古代エジプト時代から栽培の記録があり、日本には平安時代には中国から伝わっていたと言われていますが、本格的な栽培は江戸時代後期からとされています。熟すと黄色になる瓜ということで「黄瓜(きうり)」と言われ、それがキューリになったと言われています。生で食べることが多い胡瓜にはビタミンCやカリウムが含まれ、夏場汗とともに消耗しがちなこれらの成分を補うことができます。また、多く含まれる水分は体を冷やす作用があると言われています。
本種は古くから人気があり栽培され続けている、ときわ地這胡瓜の改良種です。従来より暑さや病気に強く、失敗の少ない品種です。
【栽培のポイント】
子ツルに多く雌花が咲きますので、親ツルは葉が8~10枚程度の時に摘心し、子ツルを2~3本伸ばして栽培します。
夏場は乾燥と病気予防のため、敷ワラなどをしましょう。
うどんこ病の発生を防ぐため、葉を適度に透かして風通しを良くしてあげましょう。