壬生菜
京都の伝統野菜
京野菜として有名な漬菜です。京菜(水菜)の変種と考えられています。京都市中京区壬生寺付近での栽培が多いことから「壬生菜」と呼ばれています。京菜のような細かい切れ込みが葉になく、細長いヘラのような形をしています。昔から京漬物として利用され、かつては大株で収穫されることが多かったのですが、近年は京菜同様に小株収穫が主となり、サラダや煮食、あえ物などに使われています。
【栽培のポイント】
ほぼ一年中栽培できますが、寒さに当てた方が風味が増すので、冬収穫が一番美味しくいただけます。